2011タチウオチャレンジ1dayトーナメント - 近畿の海釣り釣果報告
fc2ブログ

2011タチウオチャレンジ1dayトーナメント

2011タチウオチャレンジ1dayトーナメント 2011年11月3日

とと坊主さんと一緒に参加してきました。

早朝からひと泳ぎしてきた息子・・・
タチウオチャレンジ1day
受付の時点ですでに疲れてます(笑)

ぎょーさん人がきてましたわ


昨年はワインドをはじめて1年ちょいということもあってよ~わからんまま終わった大会。

今年は準備万端で挑むも。

やっちまったよ~

2年目のジンクスか?

いや、決して1年年目も活躍したわけではないですが・・・(笑)

1匹長寸勝負、こまいのはいらん!

狙うは底付近の大型のみ。

入賞者のほとんどが底付近ということだったので狙いどころとしては間違ってなかったようなのですが・・・

我々のルアーには反応してくれませんでした。

周りが釣れだす時間帯も 『がんばれ底や』 と息子と声を掛け合いながら耐える。

釣れる層をあえて外す釣り・・・ほんま耐えましたよ

キーパーは80cm以上、だいたい指3本くらいでギリです。

おそらく表層付近やればノンキ―何匹かは釣れてたとは思うのですが・・・

ご近所で表層をやって釣れてる人のほとんどはノンキーばかり。

我慢・・・

我慢・・・

我慢・・・

2時間・・・

『お父さん、もう表層やっていい?』

『ええよ・・・』

さすがに何も釣れない状況で2時間シャクり続けるのはしんどすぎる

時すでに遅し、暗くなってからは完全に時合いも終了~

息子ちゃん、3時間集中してやってましたがバラシ×2のボウズ

私も回収直前のワームにHitしたノンキー1本のみという散々な結果に終わってしまいました。

今年はワインドで外す日が多すぎる・・・

私たちのシャクりはオンスタックルの講習会で教えてもらったキビキビダートが基本なんです。

今年はそのシャクリに合ってない日が多いんだと思います(言い訳)

ちょうど私たちの後ろに、がまかつの関根プロが検寸係りとしていまして

今年はショートジャークのほうがいいとか悪いとか・・・

先週の土曜にやってたテレビ見てたんですけどね~

なんか意固地になりすぎて、ワインドとはこうあるべきだみたいな。

少ない回数ながら、今年は1年を通して同じスタイルでやり通した感じ。

来年からはちょっと考えないとあかんかな。

今年はなんか悔しいんですよね。

他人に対してどうのというよりか、自分に対するイラダチが強い。

ワインドはかなり適当な気持ちでやってましたが、もう少し本腰入れて研究してみようと思います。

<大会の結果>

参加者は100人ほどいたらしいです。

80cm以上のキーパーを確保できた人が20人だったそうです。

今年は12歳の子供さんが優勝されていました(笑)

オンスタックル、関係者の皆さん楽しい大会を開催して頂きありがとうございました。

お疲れ様でした、また来年もよろしくお願いします。


ps

来年参加される皆さんへ
タチウオチャレンジ1day

100人横一列に並んで3m間隔で投げる大会です。
年齢制限とかまったくありませんし、誰でも出場できる大会です。
明記されてはいませんが、1つだけ暗黙のルールみたいのがあります。
参加出場資格:”50m先に半径5m以内にルアーを投げれること”
エントリーシートにあぶり出しで書かれています(笑)
タチウオチャレンジ1day
10m横に狂うと2人に迷惑をかけることになります。
3回に1回ペースで横に飛ばしてしまう人近くにいました。
みんな高いPEライン巻いて挑んできています。
バス釣りみたいな数センチ単位の精度はいりませんが、両者のラインを見て、
かぶせないように投げる自信のある人でないとしんどい大会です。
それだけお知らせしておきます。

COMMENT 18

とと坊主  2011, 11. 04 [Fri] 21:27

お疲れ様でした
ホンマあの間隔はお見事でしたね
3mは広い方かな?
僕の右側は階段と階段の間に2人いてたから
もうちょい狭かったかな?

おかげでキャストの精度は上がった気がしますわ(笑)

来年は、子供たちに負けんように
頑張りましょね

Edit | Reply | 

ひろにぃ  2011, 11. 04 [Fri] 21:50

お疲れ様でした(^Д^)
とと坊主さんもお疲れ様でした。

師匠プール疲れでしゃーないでしょう。
でも、悔しかったでしょうね!
この悔しさはイトマンにぶつけよう
ヽ(`Д´)ノ

あぶりだしを読んだら、私は参加見送ります
(笑) とりあえず、練習しよ

Edit | Reply | 

もすもす  2011, 11. 05 [Sat] 08:24

私も参加してました

はじめまして!
私も1dayに初参加しました。
釣れないプレッシャーよりも左右のアングラー間の方がきつかったです。。
隣の人が5位入賞されて何よりでした。
私は残念なのが2匹でした?

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 05 [Sat] 09:43

とと坊主さん

間に二人ですが・・・
6番西ははしごの間が更に狭いんです。
二人入ると肩がぶつかるかもね(笑)
来年また行きましょうね。

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 05 [Sat] 09:45

ひろにぃさん

仮眠するため寝袋持って行ってたんですが、べしゃりが長くって寝る暇なしでした(笑)
悔しさだけが残る大会でした。

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 05 [Sat] 09:51

もすもすさん

確かに左右のプレッシャーのがきつかったです。
両隣とも餌釣り出身の方かな?って感じで・・・
幸いにも左の方は左に曲がる癖が・・・右の方は右に曲がる傾向があってかぶせられたのは4,5回だけでした。
曲がってくる方の方は釣りどころでなかったと思いますわ(笑)
また来年ですね。

Edit | Reply | 

なかやま氏  2011, 11. 05 [Sat] 10:17

試合お疲れ様でした!昔のおかっぱりバス釣りトーナメントのようですね。なつかしい。。。
ほげっても1Dayの1本勝負は、うさぎ家のやり方が勝ちに一番近いやり方だと思いますよ。徐々にサイズ上げるやり方もありでしょうが、このプレッシャーでは思ったような結果は望めないでしょうし。トーナメントであるが故のほげりです!その悔しさが快感に変ってくると・・・トーナメンター仲間入り~~~♪お待ちしております♪

Edit | Reply | 

FJ  2011, 11. 05 [Sat] 20:18

うわっ、凄い人・・・
これは流石に僕は無理です・・・。

それにしても80cm以上が20人って、結構きついですね。
この間隔でルアー飛んできたら賢い太刀魚なら逃げるか・・・(汗)
お疲れ様でした!

Edit | Reply | 

ごっついさん  2011, 11. 06 [Sun] 10:40

ウェイイン率20%ってかなり難易度高いですねぇ

でも、1dayの一匹長寸はなにがあるかわかんないですからね
来年までの宿題が出ちゃいましたね(^^♪

Edit | Reply | 

ムーチョ  2011, 11. 08 [Tue] 00:05

いやいやこれだけ人並ぶと…
まずタイミングズラさないと無理ですね。で、タイミングズレるとずっと気ィ使うし自分の釣りのペース掴みにくいと思います。

でも、イカでも太刀でも一発大物狙いの釣りってなかなかできないですし、やっぱ大会!
面白そうやな~って思いました。

よく見たらエギ投げてる人はいてなかったですか?笑

Edit | Reply | 

AGA  2011, 11. 10 [Thu] 16:20

ギャッハハハ

新宿か原宿で釣ってるみたいですね~~

『お父さんもう表層やっていい。。』

そりゃ、、、言うよね。。

受付でうんざり、 しゃくって2時間。。。


こりゃ~~~アガには出来ない釣りです。


ご苦労様でした。

Edit | Reply | 

真田  2011, 11. 10 [Thu] 17:54

青野ダム

青野ダムはこの時期つれるのでしょうか?
こどもと行くのでいけるだけ釣りたいのでいいセッティング教えてください!!

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 22 [Tue] 19:06

なかやま氏さん

試合って・・・お祭りですよ。
悔しさが快感に・・・怖い怖い。
お遊びの範囲で十分です(笑)

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 22 [Tue] 19:08

FJさん

すごいプレッシャーですよね。
雨のように降ってくる鉛・・・
釣れるほうがおかしい?
いや、釣ってる人もいるのでやはり腕すね。

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 22 [Tue] 19:11

真田様

はじめまして。返信遅くなりました。
青野は1ヶ月~半月季節がやはく進む感じです。
秋口より終盤のほうが釣り安いような気がします。これ以上季節が進むと寒くなりすぎなので早めに行かれてほうがいいかもしれません。

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 22 [Tue] 19:17

ごっついさん

毎年大会の日は外れの日みたいで・・・
イベントに弱い武庫一みたいです(笑)
道具に頼ったのですが、やっぱ腕がないとダメみたい・・・
来年はやってやりますよ~

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 22 [Tue] 19:21

ムーチョさん

魚との戦いの前に隣の人間と戦いっすわ(笑)
PEなんで上からかぶされたりしたら必死の回収っす。
魚を釣るって感じでなく、他人のルアーから必死で逃げる時間も多い・・・
まあでも1年に1回のお祭りなんで来年もできれば参加したいと思っています。

Edit | Reply | 

うさぎ  2011, 11. 22 [Tue] 19:26

AGA さん

まさに日本の釣りって感じでしょうか(笑)
こないだ大阪湾で船釣りしましたが、海上もすごかったです・・・
かなり荒れてる日でも50隻くらい密集してましたので天気がよかったら車の渋滞とかわらんかも。

Edit | Reply |