デカサバ&ワインド
- 21, 2011 21:56
- 近畿の海釣り釣果報告
- 4
- 0
私的にはジグでも釣れたので2011年のデカサバゲームは終了な感じ。
しかし、前日不発に終わった息子は納得できていません。
息子『須磨行く~』
今週は3連休・・・もう1日がんばるか。
で~ん

なんとか起きれたな~
今日は釣ったんで~

映像から意気込みだけはガンガン感じられます。
場所取りのため開園前から並ぶも・・・
待ってろよ的な・・・写真はここまでしかなく

実情はこの丸いとこので休憩するばかり
結果、4時間やって見える範囲で2本。
0本ではないものの・・・こんなけ人がいて2本って。
しかも、前日海で遊んでるし、寝不足やし、暑いし・・・
ほとんどの時間を高台の休憩所から見学。
釣れだしてからはじめよか~
こんな舐めた釣りしてたら釣りの神様も怒りますよね。
結局、な~んも釣れず撤収。
涼しとこで何か食べたい、マクドナルドで涼むことに。
でも、コーラ飲んだら少し元気でてきたよ~
軽くワインドしてから帰れへんか?
明日も休みやしいったれ~
兵庫突堤(兵突)
去年きたっけ?めっちゃ久しぶりのような気がします。
相変わらずものすごい人がいます。

ほとんどが家族連れでサビキをやってます。
爆釣とはいきませんがコンスタントに小アジが釣れています。
場所取りだけのはずが、ムラムラきた息子。
息子『餌こーてくれ~』
早速仕掛けを投入すると、2投目に何か釣ってます・・・

コノシロ?
なんかやたらデカいコノシロです。
確か食べれる魚のはずですが、何故か触れません・・・リリース
PM2:00 外気温37℃
やっぱ子供です、釣れると何でも楽しいんでしょうね。
ず~っとやってました。

私はもう体力の限界で車の中から監視。
走ってないからか?車のクーラーの風量が全開のまんま。
灼熱地獄です。
飛ばしやりたいということで試しにやると
ズボっ 何や?
必死で追っかけてたサバがこんなとこで・・・
サイズは25cmくらいですがそこそこ釣れてましたよ。
息子が10本ほどあげてました。
私は車の中で休憩・・・
夕方、軽くシャクるも太刀魚不発。
今日は群れ入ってこないんでしょうか?
メインの太刀魚は釣れませんでしたが久しぶりにファミリーフィッシング的な雰囲気の釣りになりました。
アジは暗くなるまで延々釣れてましたよ。
(釣果)
アジ 100匹
サバ 10匹
飛ばしはサバがくるのでサビキ6号くらいがいいでしょうか。
タナは1ヒロ、誘いは入れずに待ってるとズドンって感じのパターン。
足元は3号もしくは豆アジ用で2ヒロくらいの層で20~30秒待ってるとツンツンって感じです。
マ●クス情報、ウソではないようです・・・
気軽にファミリーフィッシングを楽したいかた行ってみて下さい。