秋のバス釣り琵琶湖-2 - ブラックバス釣り釣果
fc2ブログ

秋のバス釣り琵琶湖-2

11月23日 琵琶湖

【今回のミッション】

私→11月3日のリベンジ なんとか1匹

息子→ノーシンカーワームでエギングの練習

場所は琵琶湖の南

30cmくらいのがポロポロ釣れるといいな~そんな思いで出発。

そう思っているのだが出発前に16lbのラインを巻き替えている自分。

一応、スピニングは準備するものの使う気配なし。

ちょうど夜明けと同時くらいに釣り開始。

結局、使ってるのはベイトロッド。

しかし、景色はいつもながらめっちゃ釣れそう。

台風の影響か?だいぶ地形がかわってます。

この日は風が強くて投げれる方向が限定される状態。

とりあえず息子とエリア分けして釣り開始。

私はスピナベをグリグリ。

3投目くらいだったろうか、後ろで叫び声が

『釣れたで~』
琵琶湖バス釣り

おお、よかったね~ バスはなかなか釣れないもんね。

ピクン、ピクンとしてからフッキングしたとのこと。

ちゃんとエギングの練習になってます。

この調子だと今日は簡単に釣れそうな予感。

開始早々チビちゃんが遊んでくれたのですが・・・

その後、何の音沙汰もありません。

ランガンしながらいろんなポイント周りましたがまったく反応がありません。

今日は調子いいみたいでかなり積極的です
琵琶湖バス釣り

積極的すぎてちょっと怖い・・・
琵琶湖バス釣り

いや~春の実績ポイントを2人でマジ周りしたのですがアタリすらありません。

こりゃまずいと大橋超えると・・・

ここ海?波乗りできるほどののビッグウェーブが・・・

午前の部終了~


昼飯食べてお昼寝

予報通り気温がまったく上がらない。

PM4:00 午後の部開始

とりあえず早朝に息子がチビちゃん釣ったポイントに入り直す。

バスボートがいない代わりにレゲエ音のウェイクボードのボートが目の前

ぶぃ~~~~~ん

イエイ~

5インチセンコーだったから届かないものの・・・

釣ったら釣ったでこっちが悪もにになるんでしょうね。

釣りできる状況でなかったので少し移動。

しかし、レゲエに感謝するべきか。

息子ちゃん1投目

『またきたで~』
琵琶湖バス釣り

おお~ 綺麗にフッキングできてます。

午前中のようにこのまま終わってしまう可能性もあるのでとりあえず計測。

35cm

息子と30あるかな~とか言ってたのですが

息子:『琵琶湖以外やったらキーパーサイズやな』

やかましわ!

最近、バス見る回数減ったので目測もかなりズレはじめています。

早々に1匹釣れたので余裕の息子。

『あのへん投げてみぃ~』

・・・・

はい、投げさせてもらいます。

確かにほどよいウィードがあるみたい。

けど何度投げても私用のバスはいないみたい。

移動も考えたが、午前中の展開もあってその場で粘ることを決断。

幸先よかったので集中力が持続でいている息子ちゃもその後は反応なし。

最近は日が暮れるのもはやいですよね。

次の日学校ということもあり PM5:30終了

私に至ってはバイブレーションで『かな?』っていうのが1回あっただけ

後にも先にもその1回だけでした。

リベンジどころか返り血あびてしまいました。

COMMENT 8

FJ  2010, 11. 26 [Fri] 02:41

いや、僕はほんとにJr君の将来が楽しみになってきました。
2匹目の写真なんかそのまま雑誌の表紙になりそうですよ(笑)
LureMagazineKidsとかあればいいのに!

Edit | Reply | 

チャリンコアングラー  2010, 11. 26 [Fri] 11:02

いや。もう風格が違いますよ
最近の南湖はショアからは厳しいですからね
ほんっとそのまま雑誌の表紙に載ってもいいオーラでてます

ボートもやってみては面白いかもしれませんね(^^♪

Edit | Reply | 

なかやま氏  2010, 11. 26 [Fri] 12:16

このまま琵琶湖終了してしまうんですかね~?ワタクシの知り合いも現在マリーナのトーナメントのプラクティスで琵琶湖頻繁に浮いてますが、めちゃめちゃ厳しいようです。

しかし息子さん凄いですわ。ドヤ!顔が様になってます♪ウチのクソガキ釣っても凄みのあるドヤ!にはならないですわ~~

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 11. 26 [Fri] 18:15

>FJさん

あくまで釣りは趣味のままでヘンな気起さなければいいのですが。
このウェーダーは幼稚園から使ってるのですが、ちょうどいいサイズになってきました。

>チャリンコアングラーさん

釣り師の顔になってますか?(笑)
ボートはやっても無免なので琵琶湖は怖い・・・海ですもん。
しかも、無知な状況で闇雲にルアー投げても陸以上に釣れないのも知ってま~す。
やはり、北上するしかないですかね~

>なかやま氏さん

釣れた直後のもっと凄いドヤ顔写真あったのですがピンボケしてるんです。60up釣ったごとくの顔、笑えますよ。
頻繁に通われてる方も魚見つからないなら、ちょっと行って釣れる状況ではないですね。

Edit | Reply | 

あおいそめ  2010, 11. 26 [Fri] 22:09

琵琶湖懐かしいなあ。
子供の頃モロコやギルよ~釣りに行きましたわ。

なるほど、ウェーダー履いて立ち込んで釣るんですか。
琵琶湖のバスも最近はなかなか釣るのが難しいみたいですね。

このお子さんの写真、来年の年賀状で使えますよ。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 11. 27 [Sat] 20:17

あおいそめさん

昔はよく行かれてたんですか?
子供のころったらパラダイスの時期でないですか。

はい、年々個体数も減ってるみたいですし、プレッシャーも高まる一方です。
ある意味、外来魚駆除に貢献できてるのかもしれません。

年賀状・・・私は大賛成なのですが。
家内が決して許さないと思います(笑)

Edit | Reply | 

おがっちぃ  2010, 11. 29 [Mon] 19:15

ほぉ~!

もう息子さん一人前ですね(笑)
うさぎさん。良ければ、いずれ私とボートに
乗りませんか?
多分息子さん分は料金には取られないかも
しれません。
20PSまでの船なら乗れるので
エレキはなしですが、流れに任せてプカプカと浮きながら出来ますよ♪
今の時期は厳しいと思いますので、是非
来年如何でしょう♪

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 12. 04 [Sat] 07:31

おがっちぃさん

子供タダだったらいいですね。
はい、来年暖かくなったらよろしくお願いします。

Edit | Reply |