タチウオチャレンジ2010 1dayトーナメント
- 16, 2010 22:51
- 近畿の海釣り釣果報告
- 8
- 0
タチウオチャレンジ2010 1dayトーナメントに参加してきました。
略して タチチャレ と言うらしいです。
前日、急遽、私の父親も参戦することになり親子3代で大会に参加してきました。
【結果】
父親:3本
息子:2本
私:0本
時合いに二人のお世話。
父親のなけなしのお小遣いを奮発してもらっての渡船。
ある意味父親への接待釣り(釣れない言い訳)
身内の接待釣りとしては大成功だったのですが・・・
ほんと参加者の皆さん申し訳ない。
言い訳させて下さい。
父親はワインドはじめてと言ってましたが、正確には釣ったのは初めてで、前日大阪北港で3時間ほど特訓したんです。
9月25日に小林大将からセッティングの大事さ、シャクリ方などを直伝して頂いたキモを父親と息子に注入。
波止の縁に立って下から上にシャクリ上げたわみを作る、これぞワインド釣法。
一応、私から見た目ですが、いかにもワンドらしく大きくシャクッて射止めた1本が・・・

あやややや~

およよよよ~
優勝してやんの・・・
実は使ったロッドは63のバスロッド。
前日、何本か試したのですが、これが一番やりやすいということでバスロッドをチョイス。
確かに軽いの手首だけで簡単にシャクれるんです。
当然、飛距離でませんがこれはこれでアリなのかもしれません?
ここのとこ、淡路や和歌山あたりでほどほどの釣果を上げることができていたのですが、
武庫川一文字ではまったく通用せず。
私は完敗でした。
大会は長さ勝負だったのですが、家族で5本釣って計測板に乗せる資格(この日は70cm以上だったと思います)を得た魚は1本のみ。
もし入賞したら~
『1/2oz銀のジグヘッド マナティー75mmK2』って言うんやで~
とか冗談で言ってたんです。
その冗談が笑い事ではない状況に。
5位までお立ち台に立って、一人づつ釣れたルアーの発表。
皆さん、ジグヘッドのウェート、マナティーのサイズ、色を発表しています。
そして、優勝したじぃじーの番・・・
『え~実はこの釣りはじめてでして~ 詳しいことは息子から~』
会場全体が ドテっ
さすが関西
新喜劇的なオチでこの大会は終わったような気がします。
最後に、関係者の皆様、楽しいひと時を過ごさせて頂きまして本当にありがとうございました。