秋のバス釣り琵琶湖
- 04, 2010 21:42
- ブラックバス釣り釣果
- 6
- 0
11月3日 久しぶりの琵琶湖
今回は親子で秋の数釣りを狙う予定。
頭の中では数釣りなのだが、握ってるロッドは16lbのベイトロッド・・・あれれ?
バス釣りだけで琵琶湖に来るのは半年ぶり。
浦島太郎状態・・・行動も春の釣りのままになっています。
お気軽釣りのつもりでしたが夜の具合がいいという情報が入ったので夜釣りもオプションに組み込みました。
PM10時ころには釣りをしている予定でしたが、何せ半年ぶり。
家での準備に戸惑い、2時間遅れのAM12時にようやく釣り開始。
仮眠に入るまで3ヶ所回ったのですが最後のポイントで3回バイトあり。
このたまに来る3回のバイトのせいで深追いしてしまう。
気づくとAM3:00、仮眠の時間が減ってしまう。
【朝の部】
この3回のバイトのせいでリズムも狂い、早朝の部も寝坊ぎみ。
起きるとすでに外が明るい、慌ててフィールドへ。
気温8度、こりゃ寒い~着こまないと・・・しかし、日がでると一気に暑くなる。
息子ちゃんのお着替えのお世話でまたまた時間ロスト。
ウチではこのスタイルもお気楽バス釣りの範囲になります。
さすがに釣れそうなので息子ちゃんも集中してます。

朝日がまぶしいです。
先行者がいないまま流れ込みの1級ポイントに入れた。
見た目めっちゃ釣れそう。
トップ→スピナベ→ミノー と流す、気分的には数匹釣れてます。
息子ちゃんもエギングシステムの先のハードルアーを装着し強気の釣りです。
久しぶりなのと、あまりに釣れそうなシチュエーションに翻弄され強気の釣りが続く。
しかし現実は厳しい。
後ろを振り返るとウェーディングで歩いた跡がアワアワ道ができている。
わちゃ~
すれ違う人ほとんどがスピニングタックル&フィネスな仕掛け。
薄々感じつつもワケの分からん釣りを強行してしまった。
【午後の部】
3バイトあったポイントで勝負。
息子は1本釣らせてあげようと6lb+ワームに変更。
試しに数投するとギルっぽいアタリはある。
そのうち釣れるだろうという感じ。
一方、私は・・・
もうええわ、やはり小さいの釣っても仕方がない。
来年の練習や!バイブレーションを引き倒しだす。
30分ほど引き倒すも、アタリなし。
さすがにこのままではまずいと思いワーム出動。
けど、5インチワーム+テキサス。
だから数釣りやゆうてんのにまだ春してます。
1回だけ明確なバイトあるもすっぽ抜け、フックアップに至らず。
5インチの根元に歯形がくっきり・・・
やってもうた~下手くそ~
気づけばPM5:30
たくさんいたバサーも気づけば誰もいないではないか。
わりと撤収時間はやいのね=釣れないから?
息子ちゃんのラッキーパンチも入ることなくこの日は終了。
完全試合 達成。
家に帰ってから去年は何してたかな~と確認。
すると、昨年も同じ日に行ってたようで
2009年11月3日の釣行
”息子ちゃんのスピニングタックルを借りて、30cm未満を数本”って書いてるやん!
これを求めていたのに・・・
これからはますます厳しくなる一方なので早めにリベンジしたいと思います。