4月24日琵琶湖 - ブラックバス釣り釣果
fc2ブログ

4月24日琵琶湖

2010年4月24日琵琶湖

【夕方の部】

この日は場所によっては前夜祭レベルの釣果もあったようですが、
我々は不発。な~んもなかったです。

【夜の部】

今年最後の入水と思い水につかってきましたが・・・不発。
他人の釣果情報も得ることはできませんでした。

【朝の部】

これが、今シーズンスポーニングシーズン最後、こだわったバイブレーションで締めることに。

すると、アタリが

Hit!!~

やっときたで~




とかかってから3巻き

重量感でだいたいのサイズがわかる

案の定上がってきたのは30あるかないか

息子『これ、1匹にカウントできひんで~』

続けてもう1本あったが同じようなサイズ。

これが2010年春の最後の1本かな。




【琵琶湖 2010春 総括】

それにしても今年は祭りらしい祭りはあったのだろうか?

他のブログの方たちの情報からも祭りらしき情報はない。

今晩こそは祭りか?と通い続け、今釣行で8回目

琵琶湖 2010年完敗 です・・・

2月の終盤にスタートし、シーズン1投目に奇跡の1本

これで今シーズンの運をすべて使いつくしたのだろう。

しかし、ほんと今年は厳しかった・・・

昨年までのパターンが全く通用せず。

3月終盤になって薄々気づいていたのだが最後まで修正することができませんでした。

今年、集中して通ったのは2か所

・陸ポイント1

結果的に2月下旬、2回の釣行がほどほど結果がでてしまったのが今年の最大の敗因となった。
今年はやたらウィードが厚く 巻物がやりづらい状況になっていたにも関わらず、同ポイントに固執しすぎてしまいました。
昨年はご近所で毎回のように60upがあがるような状況であったが、今年は他人の釣果もほとんど確認(目視)することもなかった。
みんなで一斉に釣れだす時間帯がないので感覚的には自分だけ釣れてる感じ。
皆さんほとんどが単発なのでしょう。
しかも日々どんどんサイズが下がっていくという怪現象までも。
また、昨年のような夜まづめがなくなり、朝、夕に普通に釣れる時差ぼけ発生。
誰か釣れてれば真似もできるのだが・・・得たのは釣れないという情報だけでした。

・陸ポイント2

今年の早い時期に60upを目視したポイント。
多い日だと見える範囲に30人くらいはいるでしょうか。
しかし、このポイントぜんぜん釣れないんです。
けど、釣れるとデカイんです。
今シーズン他人の60upを4回目撃です。
仲間内で情報が流れてるのか?釣れないのに人だけはいるんです。
数釣りを希望する息子ちゃんには毎回申し訳なかったのですが、目的はただ1つなので必要以上に通ってしまいました。

収穫としてはデカイ(60UP級)個体は寒さなんてほとんど関係ないのではということが分かったような気がします。
寒気ければ寒いほうが確率がアップするような印象です。
デカバスに効く有効なルアーは分かりませんでした。

4本すべて違うんです。

バイブレーション、ジグヘッド、6インチ級ワーム、ラバージグやったかな。
唯一、分かったのはワッキーは釣れないってことくらい。

24日の朝、小田原にいたにも関わらず、当日釣行を強行したのは
気温が下がったせいなんです。
子バスは絶対動かないと確信したからなんです。
まあ、この日は周りの釣果もなくデカバスも動きませんでしたけどね・・・

それともう1つ今年の傾向・・・
餌釣りもちょういちょいやりましたがほとんど釣れませんでしたね。
気温が低いってもあるかもしれませんが、個体数減ってるかも。

これで琵琶湖春の部はとりあえず終了。
来週からの夏場は海に移ります。

次回琵琶湖入りは10月入って涼しくなってからか。

あっ、、、

来週は知内でキャンプでした。

南は終わっても北のほうは・・・

ひょっとしてひょっとしないか?

もう一週だけ琵琶湖行ってきます。

COMMENT 16

やまぴー  2010, 04. 27 [Tue] 23:21

昨年は春の爆発を体験できませんでしたので、今年はいけるか!と思ってましたが・・・
そんなに甘くは無かったですね(笑
数も出ず、サイズも出ずの厳しい展開になりました。
刺し網も増えて、駆除が止まらない影響もあると思いますし、
今年の変な気温も影響していると思います。
来年の春は、今年の経験を踏まえて、何が有効かを早めに判断できればと思います。
そろそろ北のスポーニングが始るので、北へ上りましょう!
私も来月の9日に海デビューです。
何を釣るかは、未だ不明ですが、頑張ります~

Edit | Reply | 

ラナ  2010, 04. 28 [Wed] 08:05

今年のスポーンはイマイチでした。こんなに難しかったか?!の連続でした。
2月末に終わらした奴が結構いたんじゃ無いですかね山ぴーさんが言うように駆除の影響もかなりありそうです。

土曜日行ってましたが51が二本釣れました。完全アフター回復の魚でした。普通の体に戻ってます。
南はアフター狙った方が良さそうです。

湖北は丁度これからって感じですね。
知内は大好きな釣り場です。キャンプ楽しいでしょうね。
来たらデカいんじゃ無いでしょうか!頑張って下さい。
僕もゴールデンウイークは3日に湖北に出撃予定です。

湖西のアフターも楽しい時期、湖北も6月~7月までくらいはアフターになって来ます。
負けず劣らずドデカいです。回復後半はスポーンより太いですよ、たまには行ってみて下さい。

Edit | Reply | 

なかやま氏  2010, 04. 28 [Wed] 12:17

お疲れ様です。今年の琵琶湖きびしかったんですね。冬から続いてますが気温の変化がもう無茶苦茶ですもんね。
GWは知内浜でキャンプですか~。大浦近いですね♪安曇川も射程範囲内かな??北は水温低いですから、これからですよ!

Edit | Reply | 

チャリンコアングラー  2010, 04. 28 [Wed] 18:52

厳しい日でしたから

この土日は特に渋かったですよ
濁りに強風に下げ調子の水温
なかなか難しい日が続いています

私は琵琶湖の春は初めての体験でしたが、非常に難しさを感じました
結局50UPは一本だけ

数撃ってあたるってわけでもなかったなぁ~

来年また出直してきます

Edit | Reply | 

ラナ  2010, 04. 29 [Thu] 07:35

知内キャンプ長いんですね湖北は10年以上通ってるのでポイントは少しは分かります。
あんまりスポーン時期は得意で無いですが湖北のは難しいんです。
掴み所が無いと言うか、パターンが無いと言うか、何時も事故的に釣れるので次につながりません。
サイト出来る人なら問題無いですが、どうですか?
僕は出来ないので毎年四苦八苦です。

非公開押せばメルアド送信出きるんですよね。

3日はあきらさんと北上予定です。連絡取って会いたいです。

イベントよっ宜しくお願いします。基本土日休みでオ○嫁さえ交わせば問題無いかと
山ぴーさんは日曜日だから日曜日が良いか
おがっちいも土日チャリンコアングラーさんは何時も休み(笑)
楽しくなって来ました。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 04. 29 [Thu] 10:20

やまぴーさん

パターン紹介できなくて申し訳なかったです。
年々厳しくなってるのかもしれませんね。
来年も厳しいか・・
北、東、西・・・別のパターンを開拓しましょう。
てか、和牛おねがいしますね(笑)

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 04. 29 [Thu] 10:25

なかやま氏さん

気温=自然のせいにしてしまうと負けのような気がするので口が裂けても言いません。
???いつも言ってるかな(笑)
キャンプだといろいろ忙しいので移動はしにくいので腰すえてじっくりやるつもりです。
奇跡が起きればいいのですが。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 04. 29 [Thu] 10:26

チャリンコアングラー さん

頂いたメール。ここのとこ文字が読めるようになった息子。会いたい、会いたいって言ってましたよ。
・・・ロクマルばんばん釣ってる友達おんねん。→どうやったらロクマル釣れねん。チャリンコさんに教えてほしい(笑)
ですって。
責任とってくださいね~(笑)

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 04. 29 [Thu] 10:27

ラナさん

なにわのバサー的には気温のせいだけにはしたくない。(根性論)
GW、知内1日~3日キャンプです。
やまぴーさん2日の和牛担当らしいですよ。
あれ?ラナさん3日の霜降り和牛担当?
よろしくお願いします。
5月か6月、何かイベント開催してみましょうか?

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 04. 29 [Thu] 10:47

ラナさん

10年ですか・・・
やはりきたら1発デカイんですかね?
なんかへんに期待して寝ずにやってしまいそう~
釣りも家族巻き込めば無敵ですよね。
キャンプなのでなかなか移動しにくいのですが優良情報がありましたらぜひ。
とりぜず一足先に様子見てきます。

Edit | Reply | 

チャリンコアングラー  2010, 04. 29 [Thu] 13:57

北の一発はデカイですからね
こんなバスがいてるのか!って思っちゃいま。私は見てるだけですがorz

子うさぎさんには、私が教えて欲しいくらいですよ~
私より数上げてるんですから。そーいえば琵琶湖は子うさぎさんの方が先輩なんですよ

>>チャリンコアングラーさんは何時も休み(笑)

オチに使われた(笑)
でも誘われたら平日・土日も皆勤賞です^_^;

Edit | Reply | 

やまぴー  2010, 04. 29 [Thu] 20:02

とりあえず、箸とお皿と和牛??持って知内目指します~
渋滞がどんだけ影響するかわかりませんが、
頑張って下りますね~

Edit | Reply | 

-  2010, 04. 30 [Fri] 09:10

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 04. 30 [Fri] 22:21

チャリンコアングラーさん

北の一発はデカイ
↑↑↑
そんなこと聞いたら今晩興奮して寝れないかも。そういえば北では1本もあげてないかも・・・
今回はなんとか1本あげたい。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 04. 30 [Fri] 22:36

やまぴーさん

安雲川あたりまでは渋滞はないはずですよ。
箸もお皿もタレもあります。
ちょうど2日の昼メニュBBQの予定です。
炭もそこそこいいの準備してるので和牛だけでOKですよ~(笑)
まあまあ、時間が合えばぜひお立ち寄り下さい。冷たい飲み物も準備しておきます。

Edit | Reply | 

チャリンコアングラー  2010, 05. 01 [Sat] 09:20

渋滞

中国道ですが、今朝の吹田インタ近辺出勤前の8:30

下りは、ババ混み
登りは、ガラガラ

でした。
今日明日は、のぼりは空いてるかも

Edit | Reply |