琵琶湖50UP1本目 - ブラックバス釣り釣果
fc2ブログ

琵琶湖50UP1本目

3月26日 

【夜中の部】

このクソ寒いなか、やめときゃいいのに行ってしまいました・・・

夜中から入ったのですが、強風さんがお出迎え。

そしてババ濁り。

さすがに心も折れて今シーズン琵琶湖初のスピニングを握ってしまう。

しかし結果でず・・・

【早朝の部】

風はあいかわらず、濁りもひどい。

しかし、そこは陸っぱの宿命、逃げることもできず真正面から立ち向かう。

濁りがきつく怖かったがとりあえず入水。

あまりに釣れなさそうな雰囲気なので一瞬スピニングで・・・なんて思ったりもしたが



いやいやいやいや



高速代払ってわざわざ琵琶湖まで来てんねんで~

コマイの狙ってどないすんねん!

と自分に突っ込みを入れベイトロッドに握り直す

あまりルアーとかこだわるほうではないのですが、勝負どころでは実はこれ投入してます。
琵琶湖ブラックバス釣り

視覚がダメなら音と波動で寄せたるで~


すると、音なのか?波動なのか?ひとまず1匹反応してくれた。
琵琶湖ブラックバス釣り
計測したかったのだが、濁りがきつくウェーディング中につき岸に戻るのも怖い。
軽くメジャーをあてがったが45cm前後。

今シーズン、なぜか50upの壁が崩せない・・・

数十分後

2本目

石に引っかかったようなアタリ


巻き巻き巻き~ ガツン


2本目なので気持ち的にも余裕

無駄に引きを楽しんだり・・・

ネットも一緒に入水してたので

余裕かましてネットイン


いや


ネットに入った瞬間ルアーは外れる

あぶね~

しかもこの固体は50ありそう~

スリ足で岸に戻って計測
琵琶湖ブラックバス釣り
なんとか50UP達成 狙ってるプリではないがとりあえず長さだけは53cm。
このネットに助けられました。

【夕方の部】

PM4:00から2時間半

みっちり、がっつし、休みなく投げさしてもらいましたが無反応

【夜の部】

しばらく巻物でがんばるが、

雨・・・いや雪やん!

しかも、あまりに反応が薄い

寒さに背中を押されるかたちでスピニングに

するとすぐに反応が

しかし乗りません。

確認のためフックのサイズを下げると

はい、予想通りギル

もう1日遊んでいく予定だったが、あまりの寒さにギブアップ。

もうすぐ4月というのに気温2℃???いったいどうなってるんでしょう~

COMMENT 12

なかやま氏  2010, 03. 27 [Sat] 22:47

根性ですね!!!素晴らしい!!!
しかし、荒れたときはやっぱりハードベイトが強いですね。

Edit | Reply | 

ラナ  2010, 03. 28 [Sun] 09:16

僕も行ってましたが坊主

あの朝の少ない時間を物にしたんですね30分も無かったはず。
流石です。
今度釣り教えて下さい。

チャリンコアングラーさんも坊主
猫さんが56と42を夜中に!!
南の冬のシャクリを教わりました。場所場所で捕り方が有るもんです。まだまだ修行が必要ですね~。

しかし寒い

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 03. 28 [Sun] 20:10

なかやま氏さん

風があると琵琶湖は波なんかもあったり・・・
気合と根性で入水でした。
もっと簡単に楽しく釣りたいです。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 03. 28 [Sun] 20:16

ラナさん

確かに風がおさまった瞬間あったかな?
教えて下さいって・・・投げる姿見られたらとんでもなく下手っぴなこと分かってもらえると思いますよ。

シャクリですか。食うのはポーズ中?動かし始めた瞬間?

Edit | Reply | 

steinberger  2010, 03. 28 [Sun] 21:11

私は27に行ってきましたが、何とかアタリはあるものの明確なバイトは0、全て違和感バイトと神経を使う釣行でした。

気温も思ったより上がらず、風が弱かったのが救いでしたが、ナカナカ肌寒い一日でしたし。

それでも、50↑が一本でも出ているだけで今のトコロは良しとするべきなのかもしれませんね。
釣果情報を見ていると、確かに55~60の水揚げ情報もチラホラ見え、釣れてないような感覚になりますが、実際、全体を見れば50↑をキッチリ獲れている人ってどのくらいの割合なんだろう?って考えると、とりあえず、そこから漏れなかっただけでも良かったのかも?と思ってしまいます。ヾ(´▽`;)ゝ

まぁ、だからナカナカ成長しないのかもしれませんが(爆。

Edit | Reply | 

アラママです  2010, 03. 28 [Sun] 22:16

あれ??

うさぎさん。こんばんは。今回は一人で出撃ですか??
いつもいつも、凄いですね。いやはや~

南湖の東側行ってきます!!
ママはギルでもええねんけどね。笑
でも、触ったことないですが・・・

ちびうさぎくん、目指して頑張ります。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 03. 29 [Mon] 22:24

steinbergerさん

確かに滑り込みセーフ的にはOK範囲。
贅沢な不満であることは間違いないです。
スポーニングのバスだけを狙ってる意識がありすぎるのかもしれませんね。素直に喜んでおきます。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 03. 29 [Mon] 22:32

アラママさん

低温、雨というのもあったのですが・・・
友達とのイチゴ狩りの魅力に負けてしまい、今回の1人の釣行になってしまいました。
ゴーサン見たかったと悔やんでましたね。
東情報待ってますね。

Edit | Reply | 

やまぴー  2010, 03. 30 [Tue] 16:59

50UPおめでとうございます!
バイブレに反応が良いみたいですね。
しかし、この寒さはいつまで続くのか…
気合いに琵琶湖が答えてくれた一本ですね。
最近はロングランが疲れます(笑

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 03. 30 [Tue] 23:05

やまぴーさん

ありがとうございます。
今週末も寒いみたいですね~どうしたもんか。
息子いわく『海のバスのがロクマルはよ釣れるんちゃうん!』
父=私『やかしわ!』と言いながら、確かに海のが楽しい釣りができそうな気がしてきました。

Edit | Reply | 

チャリンコアングラー  2010, 03. 31 [Wed] 14:14

あの日は寒かったですね
そしてその寒かった日に釣りに出かけて、寒い結果で帰ってきました(笑)

同じくバイブレーション投げてたんだけどなぁ
しゃくってフォールでこつこつあたりはあったんだけど、水温が低いのか完全に食いきらない感じでした
気温0度 水温8度とまれに見る荒行~~^_^;

2日に懲りずに行ってきます

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 03. 31 [Wed] 23:12

もうちょう気温が上がれば人間的にも魚的にも楽な釣りができるんでしょけどね。
バイブレのシャクリ&フォールは夜の・・・
みんな釣れると個体が減るのでほどほどにでしょうか(笑)
2日は花見があって『飲んでるフリ』が完璧にできれば夜中から入る予定です。
なんかでも天気は悪そうですよね・・・

Edit | Reply |