琵琶湖50UP1本目
- 27, 2010 02:30
- ブラックバス釣り釣果
- 12
- 0
【夜中の部】
このクソ寒いなか、やめときゃいいのに行ってしまいました・・・
夜中から入ったのですが、強風さんがお出迎え。
そしてババ濁り。
さすがに心も折れて今シーズン琵琶湖初のスピニングを握ってしまう。
しかし結果でず・・・
【早朝の部】
風はあいかわらず、濁りもひどい。
しかし、そこは陸っぱの宿命、逃げることもできず真正面から立ち向かう。
濁りがきつく怖かったがとりあえず入水。
あまりに釣れなさそうな雰囲気なので一瞬スピニングで・・・なんて思ったりもしたが
いやいやいやいや
高速代払ってわざわざ琵琶湖まで来てんねんで~
コマイの狙ってどないすんねん!
と自分に突っ込みを入れベイトロッドに握り直す
あまりルアーとかこだわるほうではないのですが、勝負どころでは実はこれ投入してます。

視覚がダメなら音と波動で寄せたるで~
すると、音なのか?波動なのか?ひとまず1匹反応してくれた。

計測したかったのだが、濁りがきつくウェーディング中につき岸に戻るのも怖い。
軽くメジャーをあてがったが45cm前後。
今シーズン、なぜか50upの壁が崩せない・・・
数十分後
2本目
石に引っかかったようなアタリ
巻き巻き巻き~ ガツン
2本目なので気持ち的にも余裕
無駄に引きを楽しんだり・・・
ネットも一緒に入水してたので
余裕かましてネットイン
いや
ネットに入った瞬間ルアーは外れる
あぶね~
しかもこの固体は50ありそう~
スリ足で岸に戻って計測

なんとか50UP達成 狙ってるプリではないがとりあえず長さだけは53cm。
このネットに助けられました。
【夕方の部】
PM4:00から2時間半
みっちり、がっつし、休みなく投げさしてもらいましたが無反応
【夜の部】
しばらく巻物でがんばるが、
雨・・・いや雪やん!
しかも、あまりに反応が薄い
寒さに背中を押されるかたちでスピニングに
するとすぐに反応が
しかし乗りません。
確認のためフックのサイズを下げると
はい、予想通りギル
もう1日遊んでいく予定だったが、あまりの寒さにギブアップ。
もうすぐ4月というのに気温2℃???いったいどうなってるんでしょう~