フィッシングショーOSAKA2010 - 近畿の海釣り釣果報告
fc2ブログ

フィッシングショーOSAKA2010

フィッシングショーOSAKA2010

2月6日(土)

寒すぎる~ ちょっと釣りにはキツイ。
フィッシングショーOSAKA2010

買えないけどNEWステラだけ見ておこうかと今年も行ってきましたフィッシングショーOSAKA2010。
フィッシングショーOSAKA2010

そして、この時期この人を見るとそろそろ準備開始やなと自然に思えてきます。
フィッシングショーOSAKA2010

今年はもうええんちゃうと言ったのですが、どうしてもやりたいとのことで開場前から今年も並びました
フィッシングショーOSAKA2010

今年はプールも2つになって入れ替えの時間のロスがなくなったので釣りを楽しむ時間も増えました。

基本、釣り好きの熱いお父さんの娘、息子たちなので子供以上にお父さんが興奮しています。
はじめ口だけ出していたお父さん。2分後・・・・必ず手もでてますね。
気持ちは分からんでもないですが・・・それ見てるのが面白いですよ。

今年は9匹釣れたみたいです。親父に2匹あげたので持ち帰ったのは7匹。20cm前後ですね。
フィッシングショーOSAKA2010

しかし人は相変わらず、1時間前に到着したのですが・・・
フィッシングショーOSAKA2010
すでにこの写真の後方。100人くらいはいたのでは?
※親だけ並んでも整理券もらえませんので気をつけて下さいね。今回も目の前で係員と格闘してる親がいました。

20分前となるとこんな感じです。
フィッシングショーOSAKA2010

今年は親父をピックアップしてから開場入りしたので
フィッシングショーOSAKA2010
解体ショーの後、美味しく頂きました。

散々寒い、寒いって言ってたのですが、最後はこれですわ。
フィッシングショーOSAKA2010
周りの大人苦笑いでした。

COMMENT 12

なかやま氏  2010, 02. 07 [Sun] 21:38

スゴイ!!行かれたんですね。注目の品はいかがでしたか?メガバスではありぼんが笑顔で迎えてくれましたか??しかし相変わらずの人出ですね。ワタクシは例の店のフィッシングショー協賛ポイント10倍キャンペーンだけ利用させてもらいました。

Edit | Reply | 

とと坊主  2010, 02. 08 [Mon] 09:32

うさぎさんも行かれてたんですね
フィッシングショーの会場では
誰がどこに居るなんて解んないですね

僕も土曜日に行ってたんですが
昼にはぐったりで帰りましたわwww

今年もどこかでコラボお願いしますね

Edit | Reply | 

チャリンコアングラー  2010, 02. 08 [Mon] 20:32

面白そう

マス釣りあってマグロもあってとかなり凄いイベントですね
土日仕事な私は、こういうイベント系になかなかいけないのでうらやましいです

体験型のイベントって楽しそうですね
私もはまるかも

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 02. 09 [Tue] 23:13

なかやま氏さん

かろうじてリール。以外、いまいち道具には執着しないタイプなのでお祭り気分で参加してるだけなんです。シマノ以外は素通り状態。
唯一、買えないステラだけは手にとってきました。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 02. 09 [Tue] 23:17

チャリンコアングラーさん

今年は釣り教室も参加。
波止教室に参加したのですが、アンケート苗字が3人同じ=親子3代で参加。講師に笑われました。

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 02. 09 [Tue] 23:25

とと坊主さん

ニアミスですね。
オフシーズンにやるからなのでしょうか、やたら人が多く疲れますよね。
今年は淡路島あたりでしょうか・・・
GWまでは琵琶湖でバスを追うので食べれる魚は5月以降です(笑)

Edit | Reply | 

おがっちぃ  2010, 02. 10 [Wed] 11:13

お久しぶりです~

俺も行きましたよ~♪
俺も3号館に最初並んでました。
小さいながらも、写真の中に写ってるかもw
特売会を目当てにまずは並んだのですが
前日にすでに売り切れたそうで(笑)
すぐに6号館のブースに行きました。
今まで釣りしてますけど、今回初めての
ショーやったんですよ~。
自分が、どれだけミーハーやったかが
このショーで解りました(爆)
今年は是非、釣行御一緒に行きましょう♪
俺としては、最高のフィッシングショーでした♪ 

Edit | Reply | 

やまぴー風速5  2010, 02. 10 [Wed] 21:17

初日に行かれたんですね!
入場者が前年よりも多かったみたいで・・・・
寒い中、お疲れ様でした。
スポンサー付きは羨ましいです(笑
友人もステラ目当てでした。
日曜日に数時間しか居なかったのに、
かなり疲れました・・・・
うさぎ氏の方がもっと大変ですが(笑

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 02. 10 [Wed] 22:36

おがっちぃさん

道具好き、プロとかに興味がある人にはたまらんイベントかもしれませんね。
説明とかもしてくれるのでじっくり見たいのですが無駄に人が多いので6号館はほとんど素通りになってしまいます。
3月からは間違いなく入水開始しますのでぜひどこかで。
目指すはロクマルすっよ~

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 02. 10 [Wed] 22:39

やまぴー風速5さん

不景気が逆に身近な趣味は人気になってるんですかね?車のナンバーとかすごいですからね。
名古屋、岡山あたりまえ、四国、九州・・・ナンバーも珍しくないですもんね。
そろそろ出勤しますのでよろしくお願いします。

Edit | Reply | 

アラママです  2010, 02. 14 [Sun] 21:22

こんにちは~お久しぶりです!

私も息子と行ってきましたよ。
雪ふる寒い初日に車で・・・混んでました。
ブースも人人人・・
お目当てのマス釣り体験も時すでに遅し、4時からしか残ってなく・・・凹んだ気持ちを取り戻すべく!!
マグロの解体ショー見る前に中トロ食べちゃいました!!

いろいろまわりましたが、初心者ママには訳が分からず・・・泣き

ジャッカルの水槽前でバス眺めていました。
2種類のスタンプラリーとエビ釣りで疲れ切手1時過ぎにはご帰宅・・・

もっと勉強して来年行こうね。と息子と約束してみました。

もうすぐ春ですね。
楽しみです!!

Edit | Reply | 

うさぎ  2010, 02. 16 [Tue] 21:33

アラママさん

マス釣り体験するなら1時間半前に周辺の駐車場へ。1時間前くらいから並んでる1mmも動かない車の列はインテックス大阪に駐車しようとして並んでます。その列は無視して(並んでしまうと動けなくなります)周辺の駐車場に入れてしまいます。
そして1時間前には3号館の列へ並びます。
お子ちゃまは寒いのでそこらへんで遊んでてもいいのですが10分前には必ず戻ってくるように約束しておきます。子供がいないと整理券もらえません。お母さんも一緒にやって競っても面白いかも。一人ひとり担当がついてくれるので子供の面倒を見る必要はないです。
このスケジュールでようやく午前中にマス釣りができます。
マス釣りの券を購入したら次は仕掛け作り、釣り方教室を予約。
参加費300円なのですが、およそ2千円以上の道具はもらえて尚且ついろいろ教えてくれますよ。

Edit | Reply |