田ノ浦サビキ釣り - 近畿の海釣り釣果報告
fc2ブログ

田ノ浦サビキ釣り

2014年3月15日 田ノ浦サビキ釣り

寒い日は琵琶湖に釣りいかへんで~

そう決めたお父ちゃん(私)

そろそろ琵琶湖シーズンやけど今週はお休み

ところが、珍しく息子ちゃんの習い事の練習が休みとな


ほな、釣りに行かな!!!


琵琶湖は難易度が高い、久しぶりの親子での釣りなんで

サビキでもして魚と触れ合おう作戦

とりあえず確実そうな和歌山へ

和歌浦の近くの釣具屋さんでエサを購入

どこがええですか?

釣る具屋のおいやん:田ノ浦釣れてるで~


さっそく田ノ浦漁港へ


このくそ寒い時期に誰もおらんやろ

と思いきや防波堤の西側は満員状態・・・

東側はコウイカ狙いが多いのか?サビキがほとんどいません

さすがに単独でのサビキは厳しいので西側の隙間を探す

偶然帰られる方がいたので運よく隙間に入る

人はすごい人なのですがまったく釣れていません

唯一、カゴ釣りのような仕掛けで釣ってる地元のおいやんだけがポツリポツリと釣ってるくらい

ウキだらけの海へ アンダーキャストで飛ばしサビキ投入
田ノ浦サビキ釣り
見えてる範囲ではほとんど釣れてないのですが・・・

ほんと、端っこのヘンなポイントだったんですが彼だけが順調に釣れ続けるという珍事が発生

タナが合っていたのか?見えてる範囲ではほとんど釣れてないのですが・・・

私もタナを合わせてみるのですがまったく釣れません???

唯一違うのはサビキの仕掛けだけ

地元の釣具屋で買った 田ノ浦スペシャル(笑)
田ノ浦サビキ釣り
所詮サビキやろ?

意地でも仕掛けはかえへんど~ 意固地になるお父さん=私

時合いがきたらエサなしでも釣れるやろし・・・

ところがマックスで買ったサビキではまったく釣れず

ライトが必要な時間帯になってようやくアジ1匹
田ノ浦サビキ釣り
何気に嬉しい

あっという間に時合い終了~

釣果 このうち私が釣ったの4,5匹(涙)
田ノ浦サビキ釣り
素直に仕掛けをかえておけばよかった・・・

アジが18cm~20cm マイワシは型がほとんど揃っていて22cmくらい

純粋にサビキだけって何年ぶりやろ?

いくらサビキ釣りでも真剣にやらんと痛い目に合うことを実感

なんかすっきりせん釣りでした

<田ノ浦サビキ釣り情報 2014年3月15日>
地元のおいやん情報:金曜日が大雨だったようで状況が一変したようです 2、3日はダメかも?とのこと
皆さん、なぜか?9割以上の人が飛ばしサビキでした 普段は飛ばしサビキでちょい投げして底付近を狙うようです
手前の駆け上がりを回遊することが多いみたいです
この日釣れた時間 16:30~17:30くらい
注意事項:フィッシングマックス情報に騙されないように

COMMENT 8

てんにゃん  2014, 03. 16 [Sun] 12:06

No title

サビキ、奥深いですよね~
ピンクか白か、鯖皮か?
そこに針の大きさやハリスの太さ、幹の長さなど
それで釣果がさっぱりかわりますもんね。
何してもつれているときはなんでもいいんでしょうが
釣れないときに釣るには色々考えないとダメみたいです。
ってかそれは釣り全般ですねw
美味しそうな中羽イワシ良いな~♪

Edit | Reply | 

うさぎ  2014, 03. 16 [Sun] 12:34

No title

てんにゃんさん

釣れるときはなにしても釣れるんですけどね~?
ホンマ、舐めすぎると痛い目ますね

中羽イワシ? はじめて聞きました(お恥ずかしい)
調べてみましたが 15〜18センチくらいが中羽イワシっていうのかな?
ここのイワシ22cmくらいあったので大羽イワシに分類されるのかな?
骨の硬さ、多さとかで合う料理が違うので分類されてるとか?
骨まるごととか無理?食べかた気をつけんとダメそうですね。

Edit | Reply | 

totobouz  2014, 03. 17 [Mon] 10:42

No title

イワシが羨ましすぎるじゃないですか
そんな立派なイワシが釣れるなら
行きたいって、うちの親父が言い出しましたよ

しかしながら3月の海にうさぎさんがいるなんて(笑)

Edit | Reply | 

mucho  2014, 03. 17 [Mon] 23:31

No title

いや、田ノ浦サビキ釣りってタイトルが素敵。
おつかれさまでした~
まぁこの時期にサビキで釣れるってのも変な話で、田ノ浦でいいの上がるのは手前のかけあがりテッパンですよね。
そこらにいつも普通のサビキ投入して切れてましたし 笑
イワシ、いいサイズですね(^^)
息子ちゃんのロッドでアンダーキャストで飛ばしサビキ入れたら、そりゃカゴの人は何も言えません 笑

Edit | Reply | 

うさぎ  2014, 03. 18 [Tue] 19:00

No title

totobouzさん

子供と一緒だったのでこの時期の琵琶湖は酷かなと。
なんとか釣れてよかったです。
このイワシはわざわざ狙いに行く価値あるかも。

Edit | Reply | 

うさぎ  2014, 03. 18 [Tue] 19:02

No title

muchoさん

美味しかったですよ~
釣れたときは外外道扱いしてたんですが・・・
本命で行ってもいいかもしれませんね。

Edit | Reply | 

tomat  2014, 03. 22 [Sat] 09:58

No title

いいですね。

サビキって、秋のもんだと思ってたら
早春でもいけるんだ。

私も、数年前、なめてサビキをやって
ボーズ喰らったことあります。

ところで、時合いの時間が逆転してまっせ(^^;

Edit | Reply | 

うさぎ  2014, 03. 23 [Sun] 17:49

No title

tomatさん

そうなんですよ・・・
食べごろサイズですし、新しい発見ができました
来年はコウイカもついでに狙ってみようかと

時合は修正しました~

Edit | Reply |