田ノ浦
- 29, 2009 12:18
- 近畿の海釣り釣果報告
- 4
- 0
寝坊してしもた~
家族にはAM3:00起床を宣言していたにもかかわらず、起こしてくれたのは4歳の娘・・・
『釣りいかへんの?』
前日、酒を飲みすぎてしまった。
ただ、自分でも笑えたのが酔って意識もうろうとしながら釣りの準備をしていたようなのだ。
リビングテーブルの上にNewラインが巻かれたリールが2個転がっていた。
しかもそのNewラインはPEライン。
今日は家族でサビキ釣りなんですけど・・・
ここぞというときに使おうと思っていたPEラインをサビキのために巻いてしまったようだ。
(バカである・・・)
幸先の悪いスタートとなった今回の釣り。釣果はというと・・・
豆アジ:10匹ほど
イワシ:50匹ほど

久しぶりの活魚 ちょっぴり引き気味
やはり、寝坊が敗因のようで、6:30に到着するもすでに人だらけ・・・
7:00ころには納竿される方もちらほら。
完全に時合いが終わってる感じなのである。
とりあえず隙間に入れて釣りをするも5分に1匹ペース。
しかも、釣れる感覚がどんどん長くなっていく。
これじゃ晩御飯にならんぞ~
そうなると子供もソワソワ。釣りしたくないモード全開である。
早々に娘ギブアップ。家内と浜辺へ水遊びに。
残るは私と息子・・・
ここは釣り根性だしてなんとかがんばるしかない。
アジパワーを注入してみたり・・・
飛ばしサビキしてみたり・・・
すべて不発である。
不愍に思ったのだろうか・・・隣のあじさんが声をかけてくれた。
おじさん:『サビキ何号使ってる?』
私:『3号ですけど・・・』
おじさん:『ほなら、桟橋のほう行ってみ イワシが釣れるから』
ふと眺めると確かに桟橋の中央付近の人たちだけ爆釣している。
6本針のすべてに魚がついているのだ。
おじさん:『あそこだけ2ヒロ以上あって、深くなってるんよ』
そうなんですか、ありがとうございます~ 早速、息子だけ移動。
で、仕掛けを投入すると。
すると、すぐさま魚の大群が押し寄せ
”キラキラキラ~”
”ブルブルブル~”
あっというまにイワシ3匹
なんや、場所が悪かったんか・・・
このポイントはまだ時合いが残っていたようでなんとか晩御飯になる量を確保。
桟橋 写真の裏側がポイント

湾内、ここしか釣れませんので・・・クリックして拡大してください。

※某XXXマックスという釣具屋さん情報490匹親子さんの写真に見覚えが・・・
おそらくこのポイントで朝からやったらこんな数になるんだと思います。
全員がこんなことになるわけではないのであしからず・・・
(いつも騙されるんよね~あの釣り具屋さん情報には)
魚のサイズが小さいのでサビキは3号、4号あたりを準備しておいたほうがよさそうです。
釣具屋さんによっては売ってないサイズなので事前に準備しておいたほうがいいですね。
(ps和歌山の上州屋にはなかった)
同時に糸が細くなるので軽めのカゴもいくつか準備しておいたほうがいいです。
仕掛けを乱暴に扱うとすぐに切れてしまいます。この日2個ロスト(子供だから仕方ないですよね)
それと、港内まんべんなく魚が回ってないようですので釣れてるポイントにすぐに移動したほうがいいかもしれませんね。
<釣りの後は>
もしかしてと思って子供の水着だけは準備していたのですがもう泳げるんですよね。
なんでゴーグルもってこおへんかってんと子供たち怒りまくり。

駐車場料金は6月いっぱいは500円/1日。6月からは600円/1日になるそうです。
釣りして、海水浴ができてこの値段。安い・・・

釣りに飽きたらすぐに海水浴ができるので釣り好きのお父さんには完璧なファミリーフィッシングポイントかもしれませんね。
>>その後、和歌浦の午後の部、夜の部 つづく